カルシウムの為に牛乳は本当に良いの?
子供の頃から牛乳が嫌いだった私。だけど給食には出てくるし、親にはカルシウムを摂らなきゃいけないからちゃんと飲みなさいって言われてました。でも中には牛乳を飲むとお腹を下すという方もいますよね。そんな牛乳って本当に身体に良い…
子供の頃から牛乳が嫌いだった私。だけど給食には出てくるし、親にはカルシウムを摂らなきゃいけないからちゃんと飲みなさいって言われてました。でも中には牛乳を飲むとお腹を下すという方もいますよね。そんな牛乳って本当に身体に良い…
腸内環境を整えるために、乳酸菌を摂取したほうが良い、という事は聞いたことがありますよね。「腸まで届く乳酸菌」という言葉が広まった事からも、乳酸菌と言えばヨーグルトというイメージを持っている人は多いのではないでしょうか? …
お肌の為にビタミンCは良いと聞くけれど、ビタミンって色々種類があってよく分からない。 実際にどの食品に多く含まれているの? ビタミンってどんな効果があるの? サプリで摂る必要ってあるの? 今日はそんな様々なビタミンの種類…
世界的なテニスプレイヤー、ジョコビッチが「グルテンフリー」を実践し、パフォーマンスを上げ、世界王者になった事で一時的にすごいブームになりました。 ですがグルテン=小麦という事は分かっているけれど、グルテンって何? 小麦で…
ここ数年は「糖質制限」というダイエットをしている方も多く、糖質を減らした分たんぱく質の摂取量を増やしている、筋肉を増やすためにプロテインを飲んでいるという声をよく聞くようになりました。 でも実際にタンパク質って体でどのよ…
水って味がしないから飲むのが苦手… 喉が渇かないのに水分補給って必要? 水を飲むと足のむくみが酷くなる気がして… この様な女性って結構多いですね。1日の水分量をよく考えてみたら500㎖位しか飲んでいないとか、水分はコーヒ…
朝、ふと鏡で自分の顔を見た時に肌にハリが無い…。 「なんか老けたな…。」 そんな風に感じて、基礎化粧品を少し良いものに変えてみたけれど特に変わらない自分の肌。年齢的にしょうがないのかな?と思いつつも、周りの友人たちはまだ…
寝ても疲れが取れない 食べる量を減らしても痩せない 身体を動かしても汗をかきにくい など、なんとなく代謝が若いころに比べて下がっている気がする…。アラフォー世代になって、「20代の時はこうだったのに…」と自分の身体が年を…
最近では健康番組などでも腸の大切さを取り上げた番組も増えました。その為、腸内環境が気になっているという方も多いです。 腸の不調は便秘などのイメージが強いですが、腸内環境が悪い事で健康や美容にとって様々な不調を引き起こしま…
アラフォーって聞くとまだまだ先だと思っていた。 だけど気が付いたら35歳をあっという間に過ぎ、アラフォーの仲間入りをしていた私。 ダイエットをしようと食事を減らしても全然痩せない しっかり寝たはずなのに疲れが取れない 慢…
最近のコメント